ズヤ発電所のマネー通信

太陽光発電とお金の情報発信ブログ

スポンサーリンク

太陽光発電投資の初心者が次のステージに上がるための取り組みまとめ

f:id:zuya64:20191221170358j:image

ズヤです!こんにちは!

 

2019年は私にとって太陽光発電元年とも言える年で、太陽光発電にかなりの時間を費やしたのも事実です

 

この太陽光発電のおかげで、会社に依存しないで生きていける方法を学べたし、個人で事業を立ち上げる大変さも知りました

 

そんな素晴らしい生き方を与えてくれた、太陽光発電を更に活用する為にも2020年の取り組みをまとめてみたいと思います

 

太陽光発電投資の初心者が次のステージに上がるための取り組みまとめ

 

太陽光発電所の保有数を増やす

 

これは必ず取り組む内容です

 

太陽光発電は1基保有すると2基、3基増やしたくなる理由は完全に理解しました

 

そして1基保有すると売電収入のおかげで、2基目を着手するお金はコンスタントに入って来るし、消費税還付などでまとまったお金が一気に懐に入ってきたりします

 

そのお金を貯金で寝かせるくらいなら、太陽光発電2基目の運用資金としてしっかり働いてもらいたい

 

 そう思う様になるのは必然です

 

一度お金に働いてもらう方法を理解したら、寝かせておく事などできません

 

手元にお金があるのに、それを放置している方が不安になります

 

保有数を増やしたくなる理由を詳しく書いた記事はこちら

www.zuya64.com

 

太陽光発電を法人でやる方法の勉強

 

法人に関しては全くの無知です

 

そして法人にする分岐点の一つとして言われているのが、課税売上高が1000万円を超えるかどうかとも言われています

 

現在の太陽光発電はFIT価格も下がっているので、そう簡単には売上が1000万円超えるとは思えません

 

ましてや私の様な低収入の人間が、合計1000万円の売上になるだけの発電所保有できるかも怪しいです

 

しかし人生どうなるかわかりませんし、2年ごとに1基の売上が150万円の太陽光発電所を購入したとしてもすぐに到達するレベルです

 

自分では無理だからと勝手にリミットを設けるのではなく、もしもの可能性が出て来たときの為に「知識だけは蓄えておく」これが成功への近道だと思います

 

法人の知識は太陽光発電のみではなく、不動産投資や他のビジネスでも必要な知識ですから身に着けて置いて損はありませんね

 

個人が開催する交流会に参加していく

 

太陽光発電投資で必要なのは知識です。これは間違いありません

 

1基や2基くらいの規模なら、サラリーマンと言う属性で購入出来てしまいます

 

しかし、3基目以降は融資を受ける金額も膨大な額になり、リスクもその分大きくなります

 

サラリーマンでは本来するはずのない数千万の借金、または億単位の借金なのでイメージは全く湧きません

 

それ以前に、そこまでの規模の融資を受ける方法が、イメージできないのも事実です

 

そこで、既に自分が目標としているレベルにいる人達が開催している交流会に、参加するのも一つの方法だと思っています

 

  • 規模を増やすための融資の受け方
  • リスクヘッジとしてどうしているのか
  • 実行する上での一番の不安は何だったか
  • 「もっとこうしておけば」と言う失敗談

 

この様な経験談を聞くことが出来るのはとても貴重で、自分が同じように悩んだ時に交流会で教えてもらった他の人の経験談が、正しい道へ誘導してくれるかもしれません

 

間違った道へ進み、太陽光発電の失敗から人生の失敗に進まない為にも、色々な人の経験談を聞ける機会があるなら、ドンドン交流会に参加していきたいですね

 

幸いにも太陽光発電での交流会は、各方面で開催されているみたいです

 

太陽光発電初心者が、次のステージに上がりやすい環境が揃っているのは、ありがたい話ですね

 

交流会が開催されているのは

 この辺りのサイトやブログで、開催されている話を見かけます

 

個人でコツコツ進めていくのは限界を感じました。後、規模を大きくしようとすると期待より不安が大きくなりますね

 

まとめ

 

  • 太陽光発電所を2基、3基と増やす計画を立てる
  • 法人の勉強をして来るべき時に備える
  • 交流会などに参加して経験談といった知識や教えを乞う

 

以上が、太陽光発電の初心者が次のステージに上がるための取り組みまとめについてです

 

今年は太陽光発電を1基保有出来てやっとスタートラインに立てました

 

これからは規模を拡大する為にも、より多くの情報と知識が必要になってきます

 

その情報と知識を、ブログでまとめて発信できたらと思います

 

そして私の様な底辺サラリーマンでも、上手く自分の属性を使いこなして、少しでも豊かな生活が出来るような、そんなブログにしていきたいです