ズヤ発電所のマネー通信

太陽光発電とお金の情報発信ブログ

スポンサーリンク

2020年の低圧太陽光発電は13円の買取で決定!条件付きになりサラリーマンには厳しい状況

f:id:zuya64:20200210065527j:image

ズヤです!こんにちは!

 

2020年のFIT制度がどうなるのか、不安に思っていた方は沢山いると思います

 

その結果が2020年2月4日に、調達価格等算定委員会で決まったみたいですね

 

今回は、2020年のFIT制度についての感想を、記事にしてみたいと思います

 

2020年の低圧太陽光発電は13円の買取で決定!条件付きになりサラリーマンには厳しい状況

 

2020年の低圧太陽光発電は条件付きで13円で決定

 

2020年の低圧太陽光発電は13円で決定したみたいですが、予想通り条件付きとなっており、条件を満たさなければ売電が出来ない仕様になってしまいました

 

その条件と言うのが「地域活用要件」です

 

地域活用要件とは

  • 余剰電力である事
  • 災害時に使える事

 この二つが条件みたいです

 

FIT14円とは大幅に変更され、低圧太陽光発電の旨味でもある、全量買取ではなくなったのが大きな痛手ですね

 

地域活用要件を考えながら投資をするのは手間

 

私の様なサラリーマンが、太陽光発電投資を出来るのは、全量買取による安心です

 

それが地域活性用件で追加された様々な条件を、どの様にクリアするのか考えるのは手間であり、リスクも大きく跳ね上がる事でしょう

 

条件として

  • 自家消費の計画書の提出
  • 自家消費30%以上

 など細かい条件があるみたいです

 

その条件が満たされなくなった場合は、認定取り消しなども検討しているらしいので、更にリスクは高まります

 

私の様な、本業ありきで太陽光発電に取り組んでいる方には、かなり厳しい条件です。こちらに力を入れると、本業がおろそかになる恐れもあるでしょう

 

今後の太陽光発電はどうするべきか

 

現在の太陽光発電事情は、まだFIT14円以前の案件も残っており、太陽光発電の全量買取で規模を拡大する事は出来ます

 

そしてこれから申請中のFIT14円案件も徐々に認定が下りて、太陽光発電市場に流れてくると予想されます

 

他にも認定は取れたが、諸事情により設置が困難になった方々の案件なども、出てくる可能性も十分にあります

 

ですので、全量買取による低圧太陽光発電は、この数年の間は案件が尽きる事は無いでしょう

 

セカンダリー市場も視野に入れれば、太陽光発電を増やせる余地はさらに増えますね

 

企業が新たな取り組みを模索してる

 

太陽光発電はFIT14円案件が終わったら、そこで終わりなのかと思うかもしれません

 

しかし、太陽光発電でビジネスをしている企業は、既に新たな取り組みを視野に入れて、行動しているという話も聞きます

 

その取り組みが、私の様なサラリーマン投資家とWIN-WINな関係の、取り組みなる可能性もあります

 

その様な取り組みが今後、ドンドン実現していくでしょう

 

ですので今出来る事は「FIT案件の良い発電所を探しながら、FITに頼らない新たな方法に注目」これが、私達が出来る事だと思っています

 

まとめ

 

  • 条件が満たされなければ認定取り消しのリスクは取りにくい
  • 条件を維持するのも大変
  • これから出て来るFIT14円に今は注目
  • FITに頼らない方法を模索している企業は存在する

 

 以上が、2020年の低圧太陽光発電は13円の買取で決定!条件付きになりサラリーマンには厳しい状況についてです

 

現在の太陽光発電は、急激に数が増えて、国の方でも対応に追われている様な気がします

 

出力制御や未稼働案件の対策、制度の穴をついた違法ギリギリの施工など、目立ってきた事例も多々ありますので、あえて太陽光発電にブレーキをかけている様な気もします

 

一度ブレーキをかけて、その間に法整備をしようとしている可能性も、十分にあるのではないでしょうか

 

 国の掲げている目標には、まだまだ遠く及ばないのも事実です

 

世界で再生可能エネルギーを普及させる動きがあるのに、日本だけが後ろ向きになっているわけにはいかないので、何が何でも普及させるはずです

 

今は太陽光発電は少々厳しい状況かもしれませんが、また近いうちに旨味のある制度が出てくる可能性もあります

 

今は焦らず、出来る事から進めていくのが良いのかもしれませんね