ズヤ発電所のマネー通信

太陽光発電とお金の情報発信ブログ

スポンサーリンク

コロナショックを経験して理解した高配当株の買うタイミングとその後の対応

f:id:zuya64:20200511092720j:image

ズヤです!こんにちは!

 

私は株価の動きに一喜一憂しない、高配当株投資を好んで実行しています

 

高配当株投資は株価の動きはあまり気にせず、定期的に振り込まれる配当金に着目した投資方法です

 

しかし、今回のコロナショックを経験して極端に株価が下がるのを見て、かなり焦ったのを覚えています

 

コロナショックで含み損が拡大していく中で買い増しをするメンタルとの戦い、今買わなければチャンスを逃す可能性が有る焦りなど

 

株式投資の難しさを再確認する結果になったのと、タイミングの重要性を学んだ良い経験でした

 

この経験から学んだ高配当株投資への考え方を今回は記事にしたいと思います

 

コロナショックを経験して理解した高配当株の買うタイミングとその後の対応

 

 

高配当株を買うタイミング

 

高配当株を買うタイミングは○○ショックなど、世界的な大暴落があった時です

 

現在進行形で進んでいるコロナショックなどは、絶好の購入タイミングとして間違いありません

 

高配当株投資は基本的に逆張り投資で、何らかの理由で株価が下がった時に投資をします

 

特に今回の様な暴落は、悲観的な感情が強く反映した場合に、顕著に現れたりもします

 

ですので、本来はコロナウイルスの影響があまり感じられない企業の株も、大きく下がっていました

 

ここに投資タイミングがあったのだと私は思います

 

そして影響があまりないはずの株は、底を付けた後に大きく反発して、高値を更新した株も沢山ありました

 

特に狙っていた

  • 通信関係
  • 物流系リート

 

 などはほとんど株価が戻ってしまい、買えませんでした

 

後付け論ですが、完全に購入タイミングを逃したとも言えます

 

高配当株を買ってからの対応

 

高配当株の醍醐味は配当金を貰う事です

 

株価の上下に、感情を持ち込んではいけないと、私は感じました

 

下落相場では毎日のように株価をチェックして、上がっては喜び、下がっては悲しみの繰り返しです

 

これでは株価を見る事にばかり時間をかけて、本来しなければいけない時間の使い方を完全に忘れていました

 

そこで学んだのは、極端な話、証券口座にログインしない事です

 

自分が欲しいと思う株価の水準までさがったら株を購入し、後は見ない事です

 

証券口座にログインしてしまうと、細かい数字が見れてしまう為、余計な考えが頭をよぎります

 

ですので自分が優良!と判断した株を大きく購入し、後は基本的に放置です

 

どうしても上がった話や下がった話は耳に入りますが、高配当株投資は年単位で考えなければいけません

 

ですので「今は少し下がっているんだな」程度で後は何もしないのが無難なのかもしれません

 

まとめ

 

  • 高配当株投資は○○ショックの時に大きく購入
  • 証券口座を見ないで基本的に放置

 

 以上がコロナショックを経験して理解した高配当株の買うタイミングとその後の対応です

 

簡単に言えば暴落時にリスクを取って、後は見ない事ですね

 

減配リスクや無配リスクもありますが、1年に1度チェックするくらいでもいいのかもしれません

 

結局の所、10年後20年後の先なんて読めないので、ゆるい感じで購入しても良いのかもしれませんね

 

 そんな私の株式投資の話でした<m(__)m>